2023.09/07 [Thu]
兄が急逝致しました
8月31日に倒れた兄が、本日、急性硬膜下血腫により急逝致しました。
享年61歳、還暦を迎えたばかりでした。
還暦と言えば、一般的にはお祝いを致しますが、厄年でもあります。
昨夜、病院から血圧が降下したため、急変する恐れがあるとの連絡があり、今日は、急遽休暇を頂いて、兄が入院している病院へと向かいましたが、私が病院に到着する40分ほど前に、息を引き取りました。
息子に先立たれたお袋に、何と声を掛けたら良いものかと考えている余地もなく、検死が始まり、葬儀の手配に追われました。
不思議な事に、妹も私も病院に集まる事ができたこの日に亡くなるとは、まるで兄妹が揃うのを待っていたかの様に感じました。
スポンサーサイト
- at 23:59
- [親バカなるままに……]
- TB(0) |
- CO(1)
- [Edit]
- *PageTop
2023.09/03 [Sun]
珊瑚婚式
私事ですが、今日は35回目の結婚記念日。
娘も社会人になり、夫婦二人だけの生活になり、これからは自分達の記念日を大切にしようと思う様になりました。
1か月程前に、ソラマチの31階にあるレストランを予約して、夫婦二人だけで珊瑚婚式を祝いました。
女房とスカイツリーで珊瑚婚式のお祝いをしました。 pic.twitter.com/lIvLZZEfjz
— Katsuei, dad of Chie (@katsuei_sgy) September 3, 2023
台風が近づいているとか、秋雨前線がおりてくるとか、お天気が心配でしたが、雨に降られる様な事はなく、今日一日は二人の時間を楽しむ事ができました。
二人とも健康で、5年後にもまた、お祝いできるといいねと女房と顔を見合わせて話しました。
二人でそう思える事が、とても幸せな事なんだと思う。
ありがとう女房、これかもずっとよろしく。
2023.08/31 [Thu]
兄がドクターヘリで搬送されました
お昼過ぎの事、妹から私の携帯に電話がありました。
兄が図書館で転倒して頭を強く打ち、呼吸が停止してドクターヘリで病院に搬送されたと言うのです。
それで病院に行ってくると言う事でした。
再び連絡があったのは夜。
急性硬膜下血腫と診断されました。
一命は取り留めたものの意識障害があり、ICUに居るとの事でした。
高齢者が転倒して、寝たきりになるって話は聞いた事がありましたが、まさか実の兄がそうなるとは思ってもいなかったので、本当に動揺しました。
2023.08/28 [Mon]
夏季休暇に断捨離
8月25日から今日28日まで、有給休暇を使って、夏季休暇を頂きました。
私の職場では、7月から9月の間に、夏季休暇として、5日間の有給休暇を取得する事が推奨されていますが、私はまとめて取得していないので、これでなんとか4日間取得したので、残りの1日は9月に取得する予定です。
11日~14日も有給休暇を使って4連休したので、8月は4連休が2回です。
女房に、8月にこんなに休めるのは随分と久しぶりなんじゃないのと言われました。
もしかしたら、1か月の間に4連休が2回もあるなんて人生初めての事かも?
それで、何をしたかと言うと、何処かに出かけると言う事もなく、不用品の整理です。
セキュリティの問題でもう使えなくなった古いパソコンを初期化して、家電量販店に持ち込んでリサイクルしてもらったり、娘が小さい時に乗っていた自転車を粗大ごみに出したりとか、仕舞ってあった三脚を燃えないゴミに出したり、使っていないクレジットカードを解約したり、他にも古いデジカメとか使いもしないのに、とって置いてある物をいくつか処分しました。
日本人の寿命からすると、まだ20年以上生きていそうだけど、これからも必要な物はそんなに沢山はないはずなので、少しずつ処分して、自分がなくなった時に、娘にゴミの処分をさせる様な事がないようにしようと、女房に言われたんですよね。
まぁ、その通りですが、若かった頃に撮った写真やビデオなど、もう見る事も無い様な気がしますが、思い出が詰まっているから、なかなか捨てられない。
とは言え、ビデオテープなんて、もう再生するデッキすら売ってないのですから、壊れたらもう見れなくなるんですけどね。
2023.08/21 [Mon]
2~3年に1回の定期検診になりました
うちの娘の事ですが、年に1度の先天性心疾患の定期健診の日でした。
もう一緒には住んでいないし、子供でもないので、娘一人で都内の病院に行きました。
月曜日ですから、女房も私も仕事してました。
16時ちょっと前に、娘から診察が終わったとの連絡がありました。
2~3年に1回の診察に変更になったそうです。
昨年まで娘の主治医だった先生は、高齢のため退院なさって、今年から新しい主治医に変わったのですが、心エコーの動画が残っていないらしく、次回はエコーを撮るって言われたそうです。
成長する様な年齢は過きたので、間隔が空いても問題ないのかも知れませんが、予約を入れるのを忘れそうですね。
- at 19:28
- [親バカなるままに……]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
- *PageTop
2023.07/22 [Sat]
ポケモンスリープ始めました
最近睡眠の質の向上を謳った商品が結構出回ってますよね。
睡眠を計測する道具や分析するアプリなんかも色々出てますよね。
私も女房も、Fitbitを腕につけて、毎晩計測して、睡眠スコアがどうだったとか言ってます。
先日、眠る事でポケモンをゲットして、カビゴンを育てる睡眠アプリ、ポケモンスリープがリリースされたと言うので、早速スマホにインストールしてみました。
アプリを立ち上げて、眠るってやって、布団にスマホを伏せて寝る。
すると朝になると、睡眠のタイプが一致するポケモンがゲットできると言う、ちょっと変わったアプリです。
おはようございます。
— Katsuei, dad of Chie (@katsuei_sgy) July 20, 2023
金曜日の今日は、トイレの掃除をします。 pic.twitter.com/bonAPWyOpw
おはようございます。
— Katsuei, dad of Chie (@katsuei_sgy) July 21, 2023
もこもこ寝から、目覚めました。
土曜日の今日は、布団掃除機を掛けます。 pic.twitter.com/BRCsOBZFDR
ゲットしたポケモンが何故かカビゴンを育てるお手伝いをしてくれます。
食いしん坊のカビゴンに、きのみや料理を食べさせて育てます。
ひと枠空いちゃてる。
— Katsuei, dad of Chie (@katsuei_sgy) July 22, 2023
もう一匹ゲットしないとねぇ pic.twitter.com/IKzqEixnWT
アプリ内課金で有利に遊べるのでしょうけど、基本的な機能は無料です。
どんなポケモンがゲットできるのか、起きてみないとわからない。
一体、いつになったら押しのポケモンをゲットできるのか、全く見当が付きませんが、暫く楽しんでみたいと思ってます。
2023.07/17 [Mon]
毎週の様に粗大ごみ出してます
このマンションに引っ越してきて、もう20年が経とうとしています。
思えば、娘が小学校に入学するタイミングで、ここの引っ越してきたんだけど、今はもう社会人なんですものねぇ……
それだけ長い事住んでいると、実は使っていないのに、置いてあるものって結構増えてしまうものですよね。
今月はそんな不用品を処分してます。
今年の冬お世話になった電気ひざ掛けは、もうすぐ春と言う3月に不調になり、発火する危険があると思い使用を中止しました。それから、電気敷き毛布も、冷たさを感じにくい寝具を買ったので、もう数年間使っていないので、粗大ごみとして先週捨てました。
今週は、結婚する時に女房が持ってきた鏡台を捨てる予定です。
独身の時から使っていたもので、40年以上前の物と思わるのですが、ここに引っ越してきてからは、ほとんど使ってませんが、何となく捨てずに置いてありましたが、女房が捨てる事を決断しました。
そして、来週は自転車を捨てようと思い、粗大ごみ回収の申し込みをしました。
前輪の上に幼児用の椅子が付いている自転車と、娘が小学生くらいの時に乗っていた自転車の2台。
うちのマンションは駐輪料金を徴収する事もないので、10年以上乗りもしないのに、捨てていませんでした。
実は他にも捨てた方がよさそうな物、まだまだあるんですけど、収納方法を見直したり、そもそも収納している物を捨てるなりして、順次処分していこうと思ってます。
なんでも10月から北区の粗大ごみの処理料金も値上がりするって話ですから……
2023.07/02 [Sun]
もうすぐ七夕ですね
今日は、地元の七社神社で茅の輪くぐりをした後、六義園に行く事にしました。
6月はもう過ぎてしまいましたが、七社神社で今週まで茅の輪を設置するそうです。
そして、七夕飾りを準備していて、短冊に願い事を書くことができます。
女房も私も短冊に願い事を書いて、六義園までウォーキング。
そしたら、六義園でも七夕飾りやってました。
なので、こちらでも短冊に願い事を書いてきましたよ。
帰りは、女房が駒込駅の近くに、ちょっと気になるお店を見つけたと言うので、そこでお昼を食べる事にしました
ダイエット中じゃないけど、本日のお昼。
— Katsuei, dad of Chie (@katsuei_sgy) July 2, 2023
桜キッチンカフェさんのクロックムッシュ。 pic.twitter.com/3dlZZU9REh
今日は、六義園まで往復し、買い物にも出かけたので、12km、17,859歩、歩きました。
2023.06/18 [Sun]
父の日のプレゼント
娘は、今年中に寮を出ないといけないと言う事で、6/16に休暇を取って、週末に引っ越ししました。
梱包などの作業は大変なので、6/16の朝早く、女房は娘の手伝いに行きました。
そんな訳で、今年の父の日は、私一人でお留守番です。
とは言え、娘は父の日に会えないからと、父の日のプレゼントを女房経由で贈ってくれました。
引っ越しって、結構な支出になると思うのですが、私にも気を使ってもらって、何だか申し訳ないなと思ってしまいます。
娘から父の日のプレゼント、貰いました。
— Katsuei, dad of Chie (@katsuei_sgy) June 18, 2023
忙しいのに、気にしてくれて、ありがとう。
この週末、引っ越しだったので、手伝いに行っていた女房経由で受け取りました。
寮から出たら、通勤に時間が掛かるし、環境に慣れるまで大変じゃないかなと、女房も私も心配してます。 pic.twitter.com/u3balXU6yA
今までは寮から職場まで徒歩で通勤できたのに、これからは電車に乗って通勤です。
通勤って結構な時間の無駄ですよね。在宅勤務が多くなってから、そう思う様になりました。
勿論、実際に会って仕事をした方が効率が良い事も沢山あるんですけどね。
体力的な負担が大きくなるのではないかと、ちょっと心配です。
- at 23:45
- [親バカなるままに……]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
- *PageTop
2023.06/04 [Sun]
寮を出ることに
今まで職場に劇近の寮に住んでいた娘。
いつの間にか、今年中に寮を出なければならない勤続年数を迎えたそうで、物件を探していたそうなんですが、良さそうなところが見つかったので、来週契約する事にしたんだそうです。
それで、昨日から女房が娘の寮に行って、引っ越しのお手伝いをする事に。
何しろ、家具・家電付きの寮に住んでいたので、寮を出るとなると、最低限の家具と家電が必要です。
テレビ・電子レンジ・洗濯機・冷蔵庫・エアコンは備え付けだったので持ってない。
掃除機と炊飯器はあるけど、電子レンジと洗濯機、冷蔵庫は買い揃えないとどうにもならないだろう……
そうそう、テーブルや椅子も備え付けだったので、買わないといけない。
家電はそんなに高い物が欲しくなったりしない娘ですが、家具はどうせ買うならってなってしまうようです。
今日は、お引越しの運送会社さんを決めたそうです。
彼氏に車で運んでもらうなんて言っていたんですけど、不動産会社さんの紹介で、平日に引っ越すと言う条件で、格安なお値段でお引越しできる見通しが立ちました。
娘が就職したのは、つい先日のような気がするのに、もう寮を出ないといけないとは、早いものです。
- at 22:37
- [親バカなるままに……]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
- *PageTop
61歳では、まだまだこれから老後を楽しみにする年代。お母様の悲しみもよくわかります。
お母様をお支えしてあげてください。
長寿社会、健康でいられることが一番の親孝行なんですね。