2009.08/05 [Wed]
雇用保険の基本手当日額が減額に・・・
今日は失業認定日でしたので、ハローワークに行って来ました。
すると8月1日以後の失業認知に係る基本手当日額が変更になったと言うではないですか!
雇用保険法についてよく分かりませんが、平成20年度の平均給与額が前年度の平均給与額に比して約0.6%低下したそうで、それに合わせて基本手当日額も低下と言う事のようです。
つまり、不景気になって残業がなくなったり、休業により給与カットになったりして給与所得者の収入が減ると、雇用保険の基本手当日額も減る仕組みになっているようです。
つまり、景気が良くて仕事が見つけやすい環境においては雇用保険も沢山もらえて、景気が悪くて仕事がなかなか見つからない環境においては雇用保険も少ししかもらえないって事のようです。
確かに不景気だと、長期間失業する事になるので、雇用保険を受給している期間も長くなるでしょうから、こうした措置は保険の仕組みの維持の為には妥当なんでしょうけど、失業している者から見たら辛いものがありますよね。
なんで20年以上も雇用保険を払い続けて来て、今まで支払った金額が減る訳でもないのに、もらえる金額が減らされるのか不満に思います。
まぁ、そんな事をぶつぶつ言っていても仕方ないので、早く仕事を見つけなくてはいけませんよね。
すると8月1日以後の失業認知に係る基本手当日額が変更になったと言うではないですか!
雇用保険法についてよく分かりませんが、平成20年度の平均給与額が前年度の平均給与額に比して約0.6%低下したそうで、それに合わせて基本手当日額も低下と言う事のようです。
つまり、不景気になって残業がなくなったり、休業により給与カットになったりして給与所得者の収入が減ると、雇用保険の基本手当日額も減る仕組みになっているようです。
つまり、景気が良くて仕事が見つけやすい環境においては雇用保険も沢山もらえて、景気が悪くて仕事がなかなか見つからない環境においては雇用保険も少ししかもらえないって事のようです。
確かに不景気だと、長期間失業する事になるので、雇用保険を受給している期間も長くなるでしょうから、こうした措置は保険の仕組みの維持の為には妥当なんでしょうけど、失業している者から見たら辛いものがありますよね。
なんで20年以上も雇用保険を払い続けて来て、今まで支払った金額が減る訳でもないのに、もらえる金額が減らされるのか不満に思います。
まぁ、そんな事をぶつぶつ言っていても仕方ないので、早く仕事を見つけなくてはいけませんよね。
- 関連記事
-
- 米国失業率改善によってドル高のみならず円安に? (2009/08/08)
- 雇用保険の基本手当日額が減額に・・・ (2009/08/05)
- 使わないクレジットカードは解約した方が安全? (2009/07/25)
スポンサーサイト
本当にこの状況、早くどうにかなって欲しいモノです
お仕事が早く決まりますように。